top of page

名古屋三越『若鶉会』

2021.5/5(水)〜11(火)まで


名古屋三越にて

愛知芸大グループ展「若鶉会」が始まりました。



普段は撮影不可ですが、

画廊の方に特別に撮影許可をいただきました。

右から山口貴士先生、岸本浩希先生

本地裕輔です。



入り口です。

この日は初日で、会場では関係者の方々が見えていました。

私も久しぶりに先輩方とお会いできました。


作品にはYouTubeのQRコードがついており、作家が話しているところを見れます。

↑この、画像にもスマホを当てると読み込めます。


入り口には松村公嗣先生の展覧会名の書が掛けられています。



美しい作品が並びます。


感染対策も徹底してます。

是非、ご高覧ください。



●↓名古屋三越の美術画廊のHPはこちらからリンク

(会期後はリンクしない可能性があります。)

https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nagoya/shops/art/art/shopnews_list/shopnews033191.html


以下三越HPより抜粋


このたび三越では、「愛知県立芸術大学出身日本画家による 若鶉会」を開催いたします。 本展は愛知県立芸術大学美術学部日本画専攻の教員およびその卒業生による展覧会です。 故・片岡球子先生が同大学にて育んだ芸術に対するゆるぎない姿勢と熱意は、出品作家たちに受け継がれています。 伝統に重きをおきつつも新たな絵画表現に挑戦し続ける作家たちの「今」を、ぜひご高覧 くださいませ。 〈賛助出品〉 松村 公嗣 梅原 幸雄

〈教 員〉 北田 克己 井手 康人 岡田 眞治 吉村 佳洋 岩永 てるみ 阪野 智啓

〈卒業生〉 牧田 宏之 山下 孝治 中神 敬子 牧野 環  宮治 綱  武蔵原 裕二 藤田 哲也

金澤 尚武 坂根 輝美 平林 貴宏 藤城 正晴 山口 貴士 岸本 浩希 本地 裕輔

石谷 滋規 富永 美香 増本 寛子 栁沢 優子 加藤 清香 安井 彩子 森下 麻子

宇城 翔子 岩田 明子 齋藤 晴香 河本 真里 鈴木 広太 鈴木 靖代 早川 実希

金子 洋平 白石 綾奈 玉井 伸弥 飯田 穂野香 大村 有香 伊東 佐智代 作品に関するお問い合わせは随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。 皆様の安全と健康を最優先にして頂き、ご無理のない範囲でご来廊頂けますと幸いです。 <お問い合わせ先> ■ 7階  美術画廊 ■ Tel. 052-252-3693(直通)




閲覧数:279回
bottom of page