top of page

2020年 山口さんをはじめ日本画の皆様に一言御礼

2020年も残りわずかとなりました。

今年も沢山のファンの方々に支えられた一年となりました。新型コロナウイルスの収束が見えない中手探りの一年となりました。

今年はなんといっても

引っ越しを2回しました。

上の写真は内覧時の写真です。

2月に引っ越し

9月に引っ越し

と、院展の制作をしつつ引っ越しておりました。


春の院展は新型コロナウイルスでお披露目が名古屋ではできなかったので、次回の本地裕輔日本画展で出したいと思います。

(今は写真上の家には住んでいません)




岐阜県山県市(やまがたし)にある

岐阜レトロミュージアムもいきました。



気になる方は、今度一緒に行きましょう。笑





自粛中は、密をさけてスケッチに出かけていました。今年は沢山のスケッチができました。



雨の中、蓮のスケッチもしました。


東京藝術大学日本画卒業後にニューヨークに住んでみえた大塚先生ともお話をする機会をいただけました。


大塚先生の広い視野でのご意見は予備校の同期時代から尊敬しています。


滋賀県でのスケッチも今年は決行できました。



かめも2匹 元気です。現在はこの家に住んでいます。




稲沢のイチョウも作品にしたいと思います。



名古屋院展も無事に開催できたのも良かったです!

会期中は、岸本浩希さんと山口貴士さんとよくお話しできました。


なんと山口貴士さんはアップルウォッチに変えました。

時代の先端をいく先生ですね。


これで愛知芸大関係のアップルウォッチをつけている方は

北田先生、加藤厚先生、山口貴士さん、本地裕輔となりました。



謎のサンタショットです。。

メリークリスマース!



カルチェラタン池下にも、今年はちょくちょくおじゃましました!

愛知芸大を応援してくだる武部さんに定期的にお会いできてうれしかったです。



では、


本地美香さん

いつも、ワガママ?ばかり聞いてくれてありがとうございます。

美香さんのおかげでなんとかなってます。


山口貴士さん

また、山口さんのおうちで焼肉しましょう。桜チップでした燻製が美味しかったです。

奥さんもいつも素敵です。



岸本浩希さん

円頓寺商店街って素敵です。シャケありがとうございました。



岡村智晴さん

岐阜県美術館の展示おめでとうございます!

また、児玉先生と岐阜駅のスタバ行きましょう。



三田尚弘さん

今でも私の絵の考えは三田先生の空間感がベースです。



藤城正晴さん

個展お疲れ様でした。Bzクラスだった頃の生徒が活躍していますね。

藤城先生のピグメントシリーズも楽しみにしています。


児玉宗之さん

また、2021年8月頃から図録発注します。

レミントンビル1Fも借りましょう。


平林貴宏さん

いつお会いしても、冷静で絵もうまくて

常に本地裕輔の先を見せてくれて感謝しています。

意外に21年くらい付き合ってますね。


牧野環さん

後輩思いの牧野さん。

牧野さんのブレないスタンスが好きです。


松浦主税さん

小柴さんのインスタをフォローしましたよ!


宮治綱さん

また、日比野駅『亜細亜』でラーメンを奢ってください。


藤田哲也さん

個展、お疲れ様でした。

そして、金子さんをよろしくお願いします。


石谷雅詩さん

たくさんの展示お疲れ様でした。

『貝の絵』とても良かったです。ご売約おめでとうございます!


武蔵原裕二さん

武蔵原先生に出会ったのは私が17歳の時でした。

いつも的確な指導を17歳の私にしてくれました。

予備校での画用紙の位置も教えてくれました。


小川国亜起先生

国亜起先生の日本画に対してストイックで真面目な姿勢は本当に参考になります。

今後も、梅園に連れていってください。


金子洋平さん

最近、お会いしてお話しする回数が増えてきました。

インスタ開設、新聞掲載おめでとうございます。


金澤尚武さん

いつも新作手品を見てくれてありがとうございます。

日本画価格設定のアドバイスなどもありがとうございます。


楚里勇己さん

ほんとにご活躍でさすがです。

もう業界で楚里先生の名前を知らない画商さんがいないですよね。

すごい!また電話します。


木曽浩太さん

2020年、日本で一番デッサンの形の合う男ですね。

日本2位は能登さんと赤尾さんです。

松坂屋審査員また、よろしくお願いします。

日本画家なのか油絵画家なのか実はわかっていません(笑)


平岡良さん

こないだ、絵を整理していたら平岡先生に描いていただいた私の赤いセーターの肖像画が出てきました。また有楽町のロッテリア行きましょう。


岡田眞治先生

神奈川の展示楽しかったです。今年もお世話になりました。


成田吉毅先生

塾生作品展の後に色々お話ししていただいてありがとうございました。

また、家にも行かせてください。


安井彩子さん

今年はよくお会いしましたね。

いろいろな所での展示お疲れ様でした。


加藤清香さん

公式HPおめでとうございます。

そして郷桜美術館の大賞はほんとにすごい!


手塚華さん

焼き物大切に使っています。

手塚先生も今年はほんとによくお会いしましたね。

コロナが落ち着いたら手塚先生も『鷺山夏祭り』にぜひ参加しましょう。



河本真里さん

よく考えたら出会った頃は高校生だったんですね。

旦那様が背が高くてイケメンなのはいいことですね。

ほんとにかっこいい。そして旦那様は私が教育実習生のときの生徒さん(汗)


早川実希さん

みきさん、お元気ですか?また展示の時に近況お聞かせくださいね。


加藤千奈さん

いつも人生が変わる時に相談?にのってくれますね。

私が一方的に話してるだけかもしれませんが。。。

また千種駅のスタバ行きましょう。


曳地聡美さん

『チキたんだお』の片足をあげて花火をしている姿が印象的でした。

レセプションでお会いできていませんが、名古屋にきた折には会ってくださいね。


山崎有美さん

2020年、常に展示をされてましたね。

すごいです。

そのパワーを少し分けていただきたいです(汗)


大村友香さん

私が非常勤講師の時に大村さんは生徒でした。

そして今や大村さんが非常勤講師。今の生徒は幸せですね(笑)


鈴木靖代さん

また、岸本浩希さんを交えて

描写と目線の誘導について語りましょう!


柳沢優子さん

いつも展覧会場で声をかけてくださりありがとうございます。

カルチェラタン、私も裸婦を描きに行ってました(汗)



(順不同)


2020年

お世話になりました。


来年の日本画家・本地裕輔もぜひ

お楽しみに!

個展の準備の年になりそうです。














閲覧数:244回
bottom of page