top of page








2025年8月2日(土)の1day【大阪万博】に日本画作品を出品いたします。
こんにちは、日本画家の本地裕輔です 大阪万博の告知です。 【障がい児がつくるデジタルアートで世界の飢餓を救う】という大阪万博の企画に携わらせていただきます。 2025年8月2日(土)に「デジタルアート」の原画の日本画が大阪万博のフューチャーライフゾーンの会場に展示されます。...
7月31日読了時間: 4分


【日本画描き方】2025年・最新版 日本画家/本地裕輔が「13の工程」に分けて解説・院展インタビュー動画もあります。
初めまして、日本画家の本地裕輔(もとじゆうすけ)です。
日本画の描き方でお困りでこの記事を読んでくださっていると思います。
7月17日読了時間: 11分


【桜の描き方】日本画家本地裕輔の日本画 描き方
●完成●写真上 刷毛で『岩桃の白』『胡粉』をかけていきます。花びらも少し入れました。
●全体の雰囲気が柔らかくなったところで、完成です。
●あまり絵具をかけすぎると『ぼけて』来るので、適度なところで止めるのがコツです。完成から逆算して描くのがコツです。
6月5日読了時間: 3分


2025年2月【岡田眞治先生】日本画個展行ってきました!
こんにちは!日本画家 本地裕輔です。 リニューアルした名古屋松坂屋美術画廊にて 【岡田眞治日本画展】 ー欧州紀行ー 2025年2月5日(水)→11日(火・祝) 営業時間:10時〜19時 ※最終日は16時閉廊 を見てまいりました。...
2月5日読了時間: 2分


【院展の対話型鑑賞】参加してきました!松坂屋美術館にて開催されました。
山口貴士先生がファシリテーター(発言を受け止める進行役)となり「対話型鑑賞」が名古屋院展にて開催されました。 院展では初の試みだったそうです。 結果は*大盛況*でした。 参加者の方々が目の前の作品について「ざっくばらん」に山口先生と対話形式で深く掘り下げ様々な「気づき」があ...
2024年11月29日読了時間: 4分


2024年【第109回院展】名古屋松坂屋美術館・山口貴士先生が奨励賞受賞。
全国の日本画・院展ファンの皆様こんにちは 日本画家の本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 第109回再興院展 (日本画公募展)名古屋展が 松坂屋美術館 松坂屋名古屋店南館7階にて 2024年11月22日(金)〜12月2日(月) の期間で開催されています。...
2024年11月24日読了時間: 3分


【展覧会】 【平の会】近藤守先生、安原成美先生 楚里勇己先生日本画展・松坂屋美術画廊にて
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは、日本画家本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 本日は名古屋松坂屋美術画廊での日本画展覧会を観てきました。 2024年10月9日(水)→15日(火)まで 『平の会』(たいらのかい) 名古屋松坂屋南館8階松坂屋ホール(美術画廊)にて始まりました...
2024年10月14日読了時間: 3分
bottom of page